なが月1日。
長月の由来も諸説ありますが、「夜長月(よながつき)」の略で
あるとする説が最も有力との事です。確かに、これから秋の夜長を楽しむ
にはピッタリの名前ですね。
皆さんこんにちは。三重県の「なが餅」をよく買に行かされるIGAです。
(妻が好きなんです。 とても断れません。。。)
さて、気を取り直して。
ここ最近はすっかり「蝉の鳴き声」が消え、「秋の虫の音」がはっきりと
聞こえてくるようになりました。夏好きの私としては寂しさもありますが、
厳しかった夏を乗り越えた心身には、どこか落ち着く感もあります。
秋は秋でいいものですね。
そこで、ふと「秋の季語」を調べてみました。
「すすき、くつわむし、撫子、曼珠沙華、十六夜、鰯、鮭、鰍」??
最後の「魚へんに秋って何だ?」と思い、Yahoo知恵袋を見てみると、
「かじか」と読み、秋が旬の魚で金沢では「ゴリ」とも呼ばれるそうです。
つくだ煮や甘露煮などにして食べると、とても美味との事でした。
母が隣の小松市出身だったのに、知らなかったな~。近々、金沢で
途中下車できそうなので、一度食べてみようと思います。
また、魚好きの私としては「秋刀魚」も楽しみの一つです。昔は庭の
七輪で祖母がよく焼いてくれたのですが、その時の秋刀魚が一番
美味しかったような気がします。
脂の乗りが良くて、煙もすごかったですね~。
数年前に会社のバーべキューで秋刀魚を焼いた時は、表面が剥がれ、
無残な姿に。。 やっぱり、秋刀魚は七輪で焼くのが最高です!
今年も秋刀魚が庶民の見方である事を祈って、色々な秋を楽しんで
いきましょう!
残暑厳しい時期ですが、今月もどうぞ、「ご安全に!」。
#ロボットシステム
#重量物ハンドリングロボット
コメント